大和葛城山2015
5月17日(日)、今年も大和葛城山のツツジを見に行ってきた。
今年は例年よりも咲くのが早く、満開は先週だったということだ。
ロープウェイ乗り場からの尾根ルートで登ろうとしたが、駐車場が2時間待ちということでヤメた。
で、去年と同じく水越峠から登ることに。
このルートはほぼ急な階段なのでキツい。
おまけに朝食を食べずに登ったもんだから、早々にバテてしまった。
1時間20分登ったところで、山頂間近の展望場所に到着。
やはり満開は過ぎてしまっており、かなり緑色が混じっている。
それでも人はかなり多かった。
なんだか毎年増えている気がするな。
山頂広場も人だらけだ。
同じ道を通って午後3時に下山。
来年は小パタ子を背負って登るのはもう、無理かもなあ。
そしてパタ子はこの日、人生で初めてブヨに咬まれたらしく、次の日には腕がパンパンに腫れ上がった。
皮膚科に行ったがヤブ医者でどうにもならず、せんねん灸を買って帰ったのであった。
無事に治るだろうか・・・。
あなたにおススメの記事
関連記事