明神滝までを往復
昨日は、男二人で馬ノ鞍峰までの途中にある明神滝までを往復してきた。
原始の山を歩くモリヒロ。
中間管理職の背中は哀愁が漂ってる気がするな。
山に入るとすぐ、カモシカが目の前を横切り、立ち止まってじっとこっちを見ていた。
カメラを向けると逃げてしまったが、エエもん見れたのう、モリヒロ。
苔に覆われる巨岩は、美しさと迫力を同時に醸し出している。
明神滝への分岐を通り過ぎ、
去年、苔むした風景を見ることができた河原まで行ってみた。
しかし梅雨の大雨で苔が流されてしまったのか、苔はかなり少なめ。
梅雨に入る前が一番苔が多いのかもしれない。
岩肌には苔が残っているが・・・。
そしていよいよ明神滝へと降りていく。
辺りにはすでにマイナスイオンが充満していた。
明神滝。
岩肌に一度も接することなく、下まで一気に落ちるその様は迫力満点だ。
やっぱりちょっと、水量は多めだった。
水中から撮影してみた。
魚が泳いでる?
モリヒロが滝壺近くまで行ったが、この日は少し肌寒くてここが限界。
帰りがけに
入之波温泉に寄った。
入浴料は700円で、硫黄の匂いがするシブい温泉だった。
ちょうどキャニオニング・ツアーの団体さんが一緒だったため、かなり混雑していたのはタイミングが悪かったが。
ちなみにこの日、僕は半ズボンだったせいで、ヤマビル4~5匹にチューチューされてしまった。
ヤマビルファイターか
ヒル下がりのジョニーがいるな。
あなたにおススメの記事
関連記事