ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月17日

槇尾山の山頂踏めず

昨日は天気も良かったし、槇尾山(600m)に登りに行った。
この山は施福寺の山として参拝者が絶えないヤマだ。
満願寺の横を通り過ぎ、ドンつきまで行くと石段がある。

槇尾山の山頂踏めず





ドンドン先へ進むと・・・

槇尾山の山頂踏めず





仁王門が見えてくる。


槇尾山の山頂踏めず





さらに石段が続く。
苔むした古い石垣群が時代を感じさせる。


槇尾山の山頂踏めず





長い石段を登りつめれば施福寺本堂だ。

槇尾山の山頂踏めず





茶店もあり、参拝客で賑わっている。

槇尾山の山頂踏めず




で、ここから本当は槇尾山山頂に行くつもりだったが、山頂まで続く道への取り付きがわからず、気が付くと南西の尾根を進んでいた。

なので、展望が抜群だという蔵岩にも行けなかった。
あーあ。




仕方が無いので、次の見所となる清水の滝へと行く。
そこへ行くには、けっこう急な坂道を下らないといけない。

槇尾山の山頂踏めず





槇尾山の山頂踏めず





ロープは張ってあるが、足元は苔ですべるし、ロープにゆとりがありすぎて割と怖い。

槇尾山の山頂踏めず






10分ほど降りると、清水の滝に着く。
ここから登山道に戻るには、15分ほどかけて先ほどの急峻な登り坂を上がる必要がある。

槇尾山の山頂踏めず





このヤマを登るなら、新緑の今頃がちょうどいい。
紅葉の時期もいいらしいし、奥まった山中を歩くので真夏でも楽しめそうだ。

槇尾山の山頂踏めず





槇尾山の山頂踏めず






まもなく、グリーンランドという芝生の広場に出る。
その先に八ヶ丸山のピークが見え、せっかくだから登ろうということになった。

槇尾山の山頂踏めず





と、目に飛び込んできたのは、長ーいすべり台。
なんとここには100mのすべり台があるのだ。

八ヶ丸山に登った後にこのすべり台で遊ぶのも一興だ。

槇尾山の山頂踏めず





しかし、八ヶ丸山の山頂まで続く道は、崖崩れで通行止めなのであった。
この日はつくづくピークを踏めない日だ。

槇尾山の山頂踏めず





こうなったらもう、すべり台で遊んで帰るのみ!
童心に戻って楽しむつもりだったが・・・

槇尾山の山頂踏めず





尻が燃えるように痛いぞ、このすべり台!
しかも100mもあるので、滑り出したら最後、その後も地獄の痛みに耐えねばならないのである。

尻に何も敷かずに滑った場合、下まで着く頃には痛みで悶絶すること請け合いである。

槇尾山の山頂踏めず





「ちょっと、そのダンボール寄こしなさいよ!」
と、子供にキレるパタ子。

槇尾山の山頂踏めず






最後の最後に思わぬ苦痛を受け、グッタリしながら駐車場に戻るパタ子であった。

槇尾山の山頂踏めず





タグ :槇尾山

このブログの人気記事
今年ようやくの初登りは生駒の大原山へ
今年ようやくの初登りは生駒の大原山へ

同じカテゴリー(和泉山脈)の記事画像
雨山から雨山自然公園へ
初心者向けの沢登り、滝畑・千石谷
犬鳴山をハイキング
犬鳴山の修験道から高城山を往復
梵天山から大阪湾を眺める
雨山へ二回目の登山
同じカテゴリー(和泉山脈)の記事
 雨山から雨山自然公園へ (2020-04-12 19:38)
 初心者向けの沢登り、滝畑・千石谷 (2017-07-30 08:24)
 犬鳴山をハイキング (2016-10-10 15:18)
 犬鳴山の修験道から高城山を往復 (2013-03-11 11:19)
 梵天山から大阪湾を眺める (2012-04-05 13:10)
 雨山へ二回目の登山 (2011-04-11 20:04)
Posted by まこっさん at 17:58│Comments(0)和泉山脈
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
槇尾山の山頂踏めず
    コメント(0)