2010年05月08日
大和葛城山にツツジを見に行くも、まだ咲かず
今日は大和葛城山にツツジを見に行った。
人はすごくいっぱいいたケド、残念ながらまだ咲いてなかった・・・。
人はすごくいっぱいいたケド、残念ながらまだ咲いてなかった・・・。
ロープウェイ乗り場の駅舎右手から登山道を登る。

従来の櫛羅の滝を通るルートは通行止めなので、登山道は右へと続いている。
いきなり急な登りが続き、かなりペースを落とさないとキツイ。

最初からどんどん高度を稼ぐ坂道続きでバテそうだ・・・。
なんせ今日は暑かった!

ようやく普通レベルのなだらかな登り坂になって一安心。
ちなみにこの道は、新たに整備された北尾根(秋津洲展望)コースである。

キツツキがつついた跡かな?

山頂の広場には人がいっぱい。
でもツツジはまだ咲いてない。

この場所よりちょっと高い金剛山の眺め。

広場の様子。

いい天気で良かった。


子供の日は過ぎたケド、鯉のぼりのポーズ!
中途半端に終わってしまった。

帰りはロープウェイに乗ることにした。
乗ったことないから、1回くらいは乗ってみたいからね。

ロープウェイからの景色。
これはこれで、けっこう高度感がある。

ロープウェイを降りたところのすぐにある不動寺には、藤の花が満開だった。
もの凄く綺麗!

ツツジは見れなかったが、これだけ綺麗な藤の花を最後に見ることができたので、まいっか。
今日も良い1日だったな、ウン。

さらに良い1日にするために、31アイスクリームでシメ!
ツツジはまた今度見に来よう!


従来の櫛羅の滝を通るルートは通行止めなので、登山道は右へと続いている。
いきなり急な登りが続き、かなりペースを落とさないとキツイ。

最初からどんどん高度を稼ぐ坂道続きでバテそうだ・・・。
なんせ今日は暑かった!

ようやく普通レベルのなだらかな登り坂になって一安心。
ちなみにこの道は、新たに整備された北尾根(秋津洲展望)コースである。

キツツキがつついた跡かな?

山頂の広場には人がいっぱい。
でもツツジはまだ咲いてない。

この場所よりちょっと高い金剛山の眺め。

広場の様子。

いい天気で良かった。


子供の日は過ぎたケド、鯉のぼりのポーズ!
中途半端に終わってしまった。

帰りはロープウェイに乗ることにした。
乗ったことないから、1回くらいは乗ってみたいからね。

ロープウェイからの景色。
これはこれで、けっこう高度感がある。

ロープウェイを降りたところのすぐにある不動寺には、藤の花が満開だった。
もの凄く綺麗!

ツツジは見れなかったが、これだけ綺麗な藤の花を最後に見ることができたので、まいっか。
今日も良い1日だったな、ウン。

さらに良い1日にするために、31アイスクリームでシメ!
ツツジはまた今度見に来よう!

タグ :大和葛城山
Posted by まこっさん at 19:13│Comments(2)
│葛城山系
この記事へのコメント
こいのぼりのポーズ、すごい腕の力あるんですね。ジャッキーチェンみたいです。
来週ぐらいには満開かと思いますが、人もわんさか来て、大変です。
藤の花が満開でよかったですね。
来週ぐらいには満開かと思いますが、人もわんさか来て、大変です。
藤の花が満開でよかったですね。
Posted by RIKO at 2010年05月13日 16:05
ありがとうございます。
このポーズは静止0.2秒くらいです。
まさに奇跡の1枚というヤツでしょうか・・・。
このポーズは静止0.2秒くらいです。
まさに奇跡の1枚というヤツでしょうか・・・。
Posted by まこっさん at 2010年05月13日 18:19