ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年05月20日

大和葛城山、ツツジの季節は大渋滞

大和葛城山のツツジが満開の週末ということで、昨日家族3人で行ってきた。
朝7時過ぎにロープウェイ近くの駐車場に着くように早起きして車を走らせる。
  続きを読む

Posted by まこっさん at 09:59Comments(0)葛城山系

2019年04月08日

二上山への最短ルート

昨日、娘のランドセルを見に行こうと奈良県橿原市まで車を走らせたのだが、
着いてみると、まさかの臨時休業で肩透かしを食らってしまった。
仕方が無いので、二上山にでも登ろうということに。
  続きを読む
タグ :二上山

Posted by まこっさん at 10:48Comments(0)葛城山系

2019年01月07日

大和葛城山の頂上で凧揚げをする

昨日、家族3人で大和葛城山に登ってきた。
山頂の葛城高原で、凧揚げをしようと思い立ったのである。
  続きを読む
タグ :大和葛城山

Posted by まこっさん at 13:22Comments(0)葛城山系

2017年05月21日

大和葛城山のツツジを見る登山2017

5月20日、もう何度目の大和葛城山だろうか。
秋にススキの大和葛城山も素晴らしいと再発見したのだが、ツツジの季節は人が多いところが楽しいのかもしれない。

  続きを読む
タグ :大和葛城山

Posted by まこっさん at 22:37Comments(0)葛城山系

2016年12月04日

大和葛城山のススキを見にいく

昨日は男2人で大和葛城山に登ってきた。
黄金色のススキと秋の青空がマッチして、頂上付近には素晴らしい景色が広がっていた。
  続きを読む
タグ :大和葛城山

Posted by まこっさん at 12:53Comments(0)葛城山系

2015年05月18日

大和葛城山2015

5月17日(日)、今年も大和葛城山のツツジを見に行ってきた。
今年は例年よりも咲くのが早く、満開は先週だったということだ。
  続きを読む
タグ :大和葛城山

Posted by まこっさん at 21:21Comments(0)葛城山系

2014年09月21日

歴史を感じながらの二上山周遊コース

昨日は、歴史を感じながら気軽に登ることのできる二上山(517.2m)に行ってきた。
奈良県側から雄岳と雌岳を巡る、周遊コースだ。
  続きを読む
タグ :二上山

Posted by まこっさん at 15:08Comments(2)葛城山系

2014年05月25日

大和葛城山の山ツツジを見に、今年もまた行ってきた

そういえば、大和葛城山の山ツツジが見頃だなあということで、昨日見に行ってきた。
ここのツツジを見に行くのも、もう3回目である。
ネットで開花情報を見てみると、満開を少し過ぎてるということだ。
  続きを読む

Posted by まこっさん at 12:41Comments(0)葛城山系

2012年02月20日

残雪期の大和葛城山

大和葛城山の記事を書くのは、今回で4回目になる。
けっこう行ってるのね、大和葛城山。
  続きを読む
タグ :大和葛城山

Posted by まこっさん at 19:17Comments(6)葛城山系

2010年05月24日

大和葛城山でせんとくんに会った

大和葛城山のツツジが満開らしいので、さっそく登ってきた。
  続きを読む
タグ :大和葛城山

Posted by まこっさん at 15:01Comments(1)葛城山系

2010年05月08日

大和葛城山にツツジを見に行くも、まだ咲かず

今日は大和葛城山にツツジを見に行った。
人はすごくいっぱいいたケド、残念ながらまだ咲いてなかった・・・。
  続きを読む
タグ :大和葛城山

Posted by まこっさん at 19:13Comments(2)葛城山系

2010年04月15日

大和葛城山で靴慣らし

昨日は新しい靴(シリオ611-GTX)の履き慣らしも兼ねて、天狗谷道(青崩道)から大和葛城山(959.2m)に登ってきた。
  続きを読む
タグ :大和葛城山

Posted by まこっさん at 11:49Comments(0)葛城山系