2010年02月17日
モンベルのサウスリムパンツ
昨日、モンベルでサウスリムパンツを買った。
[モンベル] アウトドア サウスリムパンツ

モンベルのパンツといえば、どうもシルエットやカタチがダサくてあまり購買意欲がそそられないのだが、このサウスリムパンツだけはけっこう好みだ。
まず気に入ったのが脇ポケット。

ファスナーポケットであるが、引き手を上に上げるとポケットが開く仕様となっている。
普通は下へ下げるとポケットが開くモノが多いのだが、これがおもしろくて気に入った。
あと、生地自体に伸縮性は無いのだが、膝部分にタックをとってあるので動きやすい。
生地はバリスパンというものを使っていて、モンベルのカタログによれば、一般的なナイロンに比べて引き裂き強度が2倍、磨耗強度で2~2.5倍の強さを持っているらしい。
カタログでは超々耐久撥水加工などと書かれていて、いかにもモンベルらしくてダサいネーミングであるが、まあ、とてもわかりやすくていいのではなかろうか?
ただひとつ気にいらんのは、僕が購入したサイズがXLで、股下サイズがSやったこと。
まあ、腹が出ていて足があまり長くないのは自分でもわかっているのだが、試着の時にこれを履くのはけっこう恥ずかしいものがある。
ましてや、「これでサイズぴったりです。」などと女性の店員さんに言うのは、屈辱的ですらある。
モンベルのパツンは始めからウエストサイズに対応した股下サイズがS、標準(標記無し)、Lと3種類ほどあるのだが、XLサイズの場合で股下標準対応サイズは80~85cmとなっている。
ちょっと設定が長すぎないか?
ウエストがXLサイズだからといって、股下が長いヤツはそんなにおらんやろう。
ましてや日本のオジサンの標準的な体型は、腹が出ていて足が短いものではないか?
たしかに最近の若者は足が長いヤツが多いかもしらんが、モンベルはオジサンの強い味方やろ?
頼むよ、モンベルさん。

モンベルのパンツといえば、どうもシルエットやカタチがダサくてあまり購買意欲がそそられないのだが、このサウスリムパンツだけはけっこう好みだ。
まず気に入ったのが脇ポケット。

ファスナーポケットであるが、引き手を上に上げるとポケットが開く仕様となっている。
普通は下へ下げるとポケットが開くモノが多いのだが、これがおもしろくて気に入った。
あと、生地自体に伸縮性は無いのだが、膝部分にタックをとってあるので動きやすい。
生地はバリスパンというものを使っていて、モンベルのカタログによれば、一般的なナイロンに比べて引き裂き強度が2倍、磨耗強度で2~2.5倍の強さを持っているらしい。
カタログでは超々耐久撥水加工などと書かれていて、いかにもモンベルらしくてダサいネーミングであるが、まあ、とてもわかりやすくていいのではなかろうか?
ただひとつ気にいらんのは、僕が購入したサイズがXLで、股下サイズがSやったこと。
まあ、腹が出ていて足があまり長くないのは自分でもわかっているのだが、試着の時にこれを履くのはけっこう恥ずかしいものがある。
ましてや、「これでサイズぴったりです。」などと女性の店員さんに言うのは、屈辱的ですらある。
モンベルのパツンは始めからウエストサイズに対応した股下サイズがS、標準(標記無し)、Lと3種類ほどあるのだが、XLサイズの場合で股下標準対応サイズは80~85cmとなっている。
ちょっと設定が長すぎないか?
ウエストがXLサイズだからといって、股下が長いヤツはそんなにおらんやろう。
ましてや日本のオジサンの標準的な体型は、腹が出ていて足が短いものではないか?
たしかに最近の若者は足が長いヤツが多いかもしらんが、モンベルはオジサンの強い味方やろ?
頼むよ、モンベルさん。
タグ :モンベル
Posted by まこっさん at 16:39│Comments(0)
│コレ、買ってみました